-
島の生活から学ぶこと@Yoga Retreat Village,kSaNa島の生活から学ぶこと@Yoga Retreat Village,kSaNa
-
kSaNa Staffが石垣島に集合!kSaNa Staffが石垣島に集合!
-
水都Osakaで巡るヨガ ー 大阪で初となる南インドSiva Raja Yoga水都Osakaで巡るヨガ ー 大阪で初となる南インドSiva Raja Yoga
-
古くから伝わる伝統の技を学ぶ3日間 タイヨガマッサージ入門<石垣島>古くから伝わる伝統の技を学ぶ3日間 タイヨガマッサージ入門<石垣島>
-
10/2 石垣島合宿RYT200スタート!10/2 石垣島合宿RYT200スタート!
-
あなたのヨガストーリー応援キャンペーン延長決定!あなたのヨガストーリー応援キャンペーン延長決定!
-
TTC体験リトリート ヨガを学ぶ3日間TTC体験リトリート ヨガを学ぶ3日間
-
全米ヨガアライアンス認定 インストラクター養成コース2012 スタートしました! 自由が丘・たまプラーザ全米ヨガアライアンス認定 インストラクター養成コース2012 スタートしました! 自由が丘・たまプラーザ
-
【本能や感性を磨き培う】マタニティヨガインストラクター養成コース【本能や感性を磨き培う】マタニティヨガインストラクター養成コース
-
養成コース修了生によるコミュニティクラス開催 @たまプラーザ
養成コース修了生によるコミュニティクラス開催 @たまプラーザ
-
「試練」を「原動力」に前進する― 【RYT200時間 修了式 東京/横浜 通学23期】「試練」を「原動力」に前進する― 【RYT200時間 修了式 東京/横浜 通学23期】
-
11月、12月ビギナークラスのお知らせ。11月、12月ビギナークラスのお知らせ。
変化のはじまり-感動する瞬間
・

みなさんこんにちは!yukaです。
ゴールデンウィーク、楽しみましたか??
4/29から5/3、スタジオの通常クラスがお休みの間、
自由が丘のスタジオではTT(ヨガインストラクター養成コース)の集中講座が行われました。
20名の生徒さんたちが朝から晩までみっちりとヨガを学ぶ5日間です。
スタジオにいる時間だけでなく、24時間ヨガ漬けになって過ごすのです。
ヨガを学びたい!ヨガを伝えることを学びたい!という生徒さんたちの熱気、
それに応えようとするChihiro先生、Yuri先生、そして私も生徒さん達以上に相当熱い(笑)。
それはそれはとても濃~~~い5日間となりました。
5日間すべての朝、3時間のプラクティスがあります。
3時間、という長い時間集中力を保つのも大変。体の方ももちろん大変。
恥ずかしながら私、
2日目の朝は全身が筋肉痛(笑←ヨガインストラクターとしては笑い事ではない。情けなかった・・・)。
これを・・・5日間やるのか・・・と(私も含めて)誰もが思い、気が遠くなったのではないでしょうか?
それでも毎朝続けていくうちに少しずつ体が変化し、
たった5日間の中でも筋力があからさまについてきたり、集中力が持続できるようになったりと、
自分でもはっきりとわかる変化が起こります。
継続して練習することの大切さを痛感しました。
朝からそんな様子なので、だんだんとみんな自分を飾っておく余裕が無くなってきます。
そもそも20人もの他人が5日間もずーーーっと一緒にいる、というのは
それだけでものすごく苦痛を感じている人もいるかもしれません。
自分に自信が持てなかったり、周りと自分を比較して落ち込んだり、
誰かの一言がなぜか妙に胸に突き刺さったり、それはもういろんなことが起こってきます。
でもその混沌としたところから逃げずにそこにとどまって自分自身を見つめていると、
少しずつ変化が生まれてくることもあります。
本で読んだり、話を聞いたりして得た知識の引き出しで対処するのではなく、
体験から何かを真に理解した時、自分自身の内側からその変化は始まるんだと思います。
自分自身で決めていた自分へのイメージや限界を壊していくようなプロセスが
内側から始まっていくのを目の当たりにする機会がTTの最中に何度も何度もあり、
そのたびに人ってホントにすごいな~と思う。
人ってなんて美しいんだろう、と感じる。
単純にとても感動する瞬間です。
そのプロセスはTTの中で何度も体験する人もいるかもしれないし、
前半に体験したり、後半の日程で体験したり、
あるいはTT中には体験しないで何年も後になって体験する人もいるかもしれない。
それはその人に必要なタイミングで起こることなのだろうと思います。
ヨガのTTはその人の生き方を変えてしまう体験だと私は思っています。
その貴重な時間を、参加しているひとりひとりが後悔の無いように過ごせますように。
私たちも全身全霊でサポートしていきます。





