-
クシャナヨガ自由が丘スタジオ1周年!
-
Shoji. 【南インド3】 暮らしの欠片を拾い集める
-
皆さんの声ありがとうございます 自由が丘・たまプラーザ
-
Chihiroのヨガ旅【南インド】Vol.11 聖地カニャークマリ
-
kSaNa Yoga 自由が丘 3周年記念 【感謝の日】
-
たまプラーザヨガスタジオ 【 FAQ 】 kSaNa Yoga School
-
たまプラーザスタジオにて毎年恒例の大掃除
-
クシャナヨガの歩みを、皆さんと一緒に。- たまプラーザスタジオ5周年の節目 –
-
インドから感謝と愛をこめて 3周年ありがとうございました kSaNaYoga 自由が丘・たまプラーザ
-
プレミアム会員 木製焼印タグ☆プレゼント
-
アーユルヴェーダ太陽との待ち合わせ
-
台風砂辺でサーフィン
インドの旅 インドの食事

インドの食事といえば…、やっぱりカレー!
でも、日本のカレーとは違います。カレーと一言でいっても、味や種類はさまざま。日本で言うところの、お味噌汁やスープといった感覚です。なので、インド人はカレーを毎日食べても、飽きないんです。中に入っている具や、つかっている香辛料が違うので、日本のようにカレーという単一の料理とは思えません。辛いものから、辛くないものまで、種類は豊富!ベジタリアンが多いので、豆の入ったカレーをよく見かけます。ちなみに、カイラリの夕食は、サラダ&ライス&チャパティ&3種類のカレー、というメニュー。
右のお皿には3種類のカレー♪ 左のお皿は、チャパティーを揚げたもの。かなり大きい。オバケチャパティです。これが結構おいしかった。肉や魚がないので、たんぱくで物足りないかと思いきや、意外とコクがあって油っこい(←いい意味で)食事が多かったです。