-
ヨガで体は変化する!クシャナヨガスクールの養成コース
-
RYT200時間 正しく知っていく【通学 自由が丘/たまプラーザ】
-
【Go toトラベルキャンペーンについて】Yoga Retreat Village, kSaNa 石垣島
-
先着2名様まで!10月開講RYT200時間限定!男性宿泊無料へ!
-
ヨガスートラ ―じっくり考え、自分と深く向き合う貴重な時間TTC―
-
自然を五感で感じるヨガリトリート-2024.7.5-7.7-
-
ヨガジャーナルオンライン
-
FUSAKI BEACH RESORT×Yoga Retreat Village, kSaNaスペシャルヨガリトリート開催決定
-
島遊び―自然のパワーで浄化される1日―
-
バリヨガリトリート開催決定!
-
【家族と一緒のヨガで、笑顔をプラス!】ヨガクラス配信
-
Meditation―心の旅の始まり―コラボリトリート第1弾
立命館大学の皆様@Yoga Retreat Village,kSaNa

こんにちは、Chihiroです。
昨日、バリ島から石垣島に戻りました。
バリ島にいる時にも思いましたが、石垣島とバリ似ているところがたくさん。
生息している植物や日差し、空気の重量感や、風の流れ方など、どことなく全て似ています。
同じ南の島の香りです。…
今回のバリ島ヨガリトリートのご報告は、また今度ゆっくりと。
そんな石垣島に戻ってきて、本日は立命館大学の皆さまがヨガクラスを受けに来てくださいました。
大学の先生から学生さん、関係者の方々にご参加いただきました。
様々な研究や取り組みをされている皆さまです。
中でもアスリートの育成やその環境づくり。
一流のアスリートの育成には、幼少期からの体験や練習の機会が不可欠。
子どもたちの練習もさることながら、それを支えるご両親のケアも大切です。
同じ空間に居ながら、互いのアクティビティを邪魔しない魔法の装置。
それは、ある特定の周波数によって音を消すというもの。
仕切りや壁があるわけではないので、お互いの存在を感じつつ今あることに集中できる、とても画期的なもの。
次回、この機械で、子どもたちはスポーツを、大人たちはヨガを、というのが実現できるといいですね~というお話しで盛り上がりました。
立命館大学さんは、言わずと知れた関西の名門大学ですが、南の島、石垣島にもゆかりが。
石垣島の子どもたちをはじめ、地域住民へ、様々な還元をしてくれています。
普段はできない貴重な体験の機会を、今回の来島でくださったそうです。
先進的な研究を、子どもや一般に分かりやすい体験というカタチで提供してくださるのは、とてもありがたいことです。
今回のヨガでは、皆さん様々な活動でお疲れのご様子。
「リラックスしたい~」というご要望でした。
ヨガが初めてという方が多かったのですが、最後のシャヴァーサナでは、日常にはない弛緩を味わっていただけたようです。
ヨガのゆっくりとした動きの中にも力強さを感じる。
静的な中にを動を、動的な中に静を見つけるヨガの体験を味わっていただきました。皆さまありがとうございました。