-
kSaNa Yoga 石垣島 LINE@を始めました★
-
ヨガの教えが色濃く刻まれるときー。【RYT500時間シリーズ(アドヴァンス編)】
-
2024 RYT200 合宿
-
伝えるということ【RYT200 in Ishigaki】
-
石垣島ヨガリトリートのご案内
-
Self Conditioning Yoga Retreat -Makoto-
-
RYT200石垣島ー非日常の様で、真実の時間、体験
-
kSaNa Yoga 10th Class ファミリーヨガ-過去から未来へ紡がれる輪
-
Womans Balance Yoga 更年期の憂鬱さようなら!
-
自らの目標、決意を火に灯す。【RYT200時間 開講式 東京/横浜 通学23期】
-
2/11はじめてのプラーナヤーマ(呼吸法)WS -Chihiro-
-
ぬちぐさカフェ営業時間(5月12日〜5月22日)
ヨガインストラクター養成コース通学奮闘記!集中講義1日目

ヨガインストラクター養成コース奮闘記!集中1日目☝️
ヨガのゴールは果てしなく遠い。今世でたどり着けるかも分からない。TTではヨガの全貌を知り、学びます。
そうすると途端に、ゴールに行くこと、答えを知ることが一番大事?!と思えてしまうかもしれません。もっと言えば、ゴールに行かなければならないのか?と不安にさえなるかも。
ヨガは、決してゴールや答えだけが大事なわけではありません。
ヨガはその過程をとても大切にしています。
その人がなにを想い、何を大切にし、どう取り組んできたか。
ゴールに行けたかどうかだけでジャッジするのではなく、その歩みを尊重します。その中に大きな学びがあるのです。
「ヨガが傍らにある人生は素晴らしいと思っています。ただその“傍ら”の距離感も、人それぞれ。そしてステージによっても変わっていくかもしれません。ヨガとの関わり方は”こうでなければならない”と強制されるものではなく、自分自身で決められるもの。」とChihiro先生。
現代では、出家の道を選ばなくとも、ヨガに触れ、学び、ヨガの道を歩むことができます。その進み方もそれぞれ。
このヨガインストラクター養成コースに参加されているみなさんも思いもそれぞれ。
ゴールへ歩みたい!と思う方もいらっしゃれば、ゆっくり自分に寄り添った歩み方の方も。その先に、目指したくなるものも変化していくかもしれないし、しないかもしれない。
「誰かや何かに強制されず、自分で決め、進む。」それがヨガをやるということ。
「自分の中に答えがある。」というヨガそのものの教えの一つなのかもしれません。
明日も集中講義です!
どんな学びがあるのか、楽しみですね
◯クシャナヨガTTC◯
\2024年開催分も決定!/
【2023年合宿】
2023年10月3日〜26日
前期:2023年10月3日〜10月13日
後期:2023年10月16日〜10月25日
ホンモノを学ぶあなたを応援キャンペーン!
*先着5名様まで!最大9万円引き!
【2024年4月-5月合宿】
2024年4月29日〜2024年5月23日
前期:2024年4月29日〜5月9日
後期:2024年5月13日〜5月22日
【2024年通学】
2024年6月1日〜2024年9月28日
前期:2024年6月1日〜7月27日
後期:2024年8月3日〜9月28日
#クシャナヨガ
#ヨガ
#ksanayoga
#インド伝統
#伝統ヨガ
#シヴァラジャヨガ
#南インド伝統
#ヨガ伝統
#yoga
#ryt200
#ryt500
#全米ヨガアライアンス
#ヨガインストラクター養成コース
#ヨガインストラクターになりたい
#自由が丘ヨガ
#たまプラーザヨガ