-
ヨガで、医学や生命科学が説く「健やかさ」体験! ウィメンズクリニック南青山コラボ企画 @自由が丘
-
RYT200通学修了式 ―今、この瞬間の学びー
-
「ヨガを学びたい」という人の想いに応える場―TTC―
-
島遊び―自然のパワーで浄化される1日―
-
石垣島リニューアルキャンペーン
-
YOGA LIFE 講座ー「無知」という煩悩についてーSophie
-
身体は預かりもの。大切に、大事に。【RYT200 in Ishigaki】
-
令和5年元旦【新年のご挨拶】
-
RYT500取得 ヨガセラピスト養成コース 自由が丘・たまプラーザ
-
kSaNa Staffが石垣島に集合!
-
長島千比呂WS【チャクラチューニングのためのヨガWS】@たまプラーザ
-
ヨガで自分に戻る体験を―
第2弾!ヨガセラピーべジミールWSを開催

本日、ヨガセラピーべジミールWSを開催いたしました。
ヨガ的食事のエトセトラという事で、ヨガ的な食事の基礎や、ヨガ的食事がどんなものなのかを、
講義と料理教室で体験していただきました。
講義では、ヨガセラピーの考えと日常の食事とをリンクさせてお話しさせていただきました。
日々の食生活がご自分の身体そして心にどのように影響してくるのかをヨガ的な観点からお伝えいたしました。
そのなかでヨガ的食事と日々の食事から
「今のご自分のカラダ、ココロ」へと繋がっていることを実感してくださっていました。
料理教室では、ヨガ的食事を体験して頂きました。
インド料理では、多くの種類のスパイスを使用し調理をします。
そのスパイスの使い方や効能などを聴いたり、舐めたりと、色々な形で触れ合っていきました。
スパイスから作るヒヨコ豆とナスのカレー(ラジャスフード)、
スパイスの入ったヨーグルト(タマスフード)をご紹介させていただきました。
チリの効いたカレーと辛さを中和してくれるライタ。
皆さん真剣にメモを取ったり、質問をしてくださっていました。
出来上がった食事を皆さんと一緒にお話ししながらWSを終えました。
今日はみなさま楽しい時間をありがとうございました。
Sophie&Kazue