-
Satsangha 1st YOGA LIFE 講座
-
石垣島リニューアルキャンペーン
-
頭痛のためのヨガセラピー @相武台
-
看板できました!【Yoga Retreat Village,kSaNa】
-
上級指導者養成コース【ヨガセラピー編】沖縄石垣島でスタート!
-
エネルギー溢れるうれしいお花が届きました!@自由が丘
-
Pair Yoga「支え合う」Hatsumi
-
島の生活から学ぶこと@Yoga Retreat Village,kSaNa
-
2018年5月RYT200 in Ishigaki part.2
-
13周年イベント満員御礼!YouTubeにてクラス配信中!
-
合宿TTC後半戦!
-
Yoga Retreat Village,kSaNaでRYTを取得する—リニューアルキャンペーン続行決定!
第2弾!ヨガセラピーべジミールWSを開催

本日、ヨガセラピーべジミールWSを開催いたしました。
ヨガ的食事のエトセトラという事で、ヨガ的な食事の基礎や、ヨガ的食事がどんなものなのかを、
講義と料理教室で体験していただきました。
講義では、ヨガセラピーの考えと日常の食事とをリンクさせてお話しさせていただきました。
日々の食生活がご自分の身体そして心にどのように影響してくるのかをヨガ的な観点からお伝えいたしました。
そのなかでヨガ的食事と日々の食事から
「今のご自分のカラダ、ココロ」へと繋がっていることを実感してくださっていました。
料理教室では、ヨガ的食事を体験して頂きました。
インド料理では、多くの種類のスパイスを使用し調理をします。
そのスパイスの使い方や効能などを聴いたり、舐めたりと、色々な形で触れ合っていきました。
スパイスから作るヒヨコ豆とナスのカレー(ラジャスフード)、
スパイスの入ったヨーグルト(タマスフード)をご紹介させていただきました。
チリの効いたカレーと辛さを中和してくれるライタ。
皆さん真剣にメモを取ったり、質問をしてくださっていました。
出来上がった食事を皆さんと一緒にお話ししながらWSを終えました。
今日はみなさま楽しい時間をありがとうございました。
Sophie&Kazue