-
-Zoom Online Class Schedule-
-
ヨガクラス探訪【Woman】Sachi先生
-
12年間、クシャナと繋がってくださっている全ての皆様に感謝を込めて―
-
Yoga Retreat Village,kSaNa石垣【呼吸法を学ぶヨガリトリート】開催しました🌴
-
シヴァ ラージャクラス Siva Raja Yoga(自由が丘ヨガスタジオ限定)オープンです!
-
ヨガアライアンスRYT200卒業生によるコミュニティクラス開催!
-
9月 kSaNa Yoga information
-
2/9(日)【タイヨガマッサージ入門編】スタートしました
-
WSのお知らせ~2025年2月開催~【タイヨガマッサージ入門編】
-
★kSaNa Yoga School 9周年イベントのお知らせ★ 02
-
6/29(日)【タイヨガマッサージWS】開催しました!
-
2/1(日)【シャラバーサナWS】開催しました
グラウンディングとは?? 自由が丘・たまプラーザ
ヨガでたまに使われる言葉グラウンディング
きいたことあるでしょうか??
グラウンディングとは…
ground(大地)にしっかり根を張る、足をつけること
ただ立っている、地面に足を置いているのとは違い、
しっかり自分の足で地面を踏んでいること、
そして、大地とつながっている感覚をもつこと
これがグラウンディング!
足がしっかり大地を踏みしめ、身体は安定します。
身体が安定すると、こころも安定します。
まさに、“地に足をつける” ということですね。
地に足がついていないと…
身体もバランスを崩し、アーサナ(ポーズ)にも
安定感、力強さがかけてしまいます
気持も、あっちにふらふら~こっちにふらふら~
新年の初めだからこそ、しっかりグラウンディングを意識しましょう
今週は、特にグラウンディングを中心にしたクラスをしています
(もう、今週も終りですね…blogに書くのが遅すぎました)
そして、グラウンディングの素晴らしいところは、
“繋がっている”という感覚
足は大地と、そして背筋を伸ばすことで頭上は空とつながります。
木はまさしく、地面に根を張り、大地とつながります。
幹はすくすくと上へ伸び、葉は空に向かって生い茂ります。
葉は酸素をつくり、美しい空(空気を)生み出します
それは、自然の中の一部 つながりを意味しているのかもしれません
ヨガでグラウンディングをするときに、
こんな風に、自分も自然の中の一部だと感じられたら、
素晴らしいですね。