-
11/28,29クラス代行、WSご参加ありがとうございました!
-
何もしない旅 -リトリート-
-
【家族と立位のベーシックポーズにチャレンジ!】ヨガクラス配信
-
13周年イベント満員御礼!YouTubeにてクラス配信中!
-
10/2 石垣島合宿RYT200スタート!
-
ヨガインストラクター養成コース通学奮闘記!集中講義2日目
-
ヨガジャーナルオンライン!
-
「ヨガを学びたい」という人の想いに応える場―TTC―
-
2/11はじめてのプラーナヤーマ(呼吸法)WS -Chihiro-
-
☆Daily Lesson・ぬちぐさカフェ11月スケジュール☆
-
RYT200/RYT500時間 説明会のご案内
-
<カラダ喜ぶ・こころ満ちる―YOGAでデザインするWellbeingライフ>
RYT200石垣島ー非日常の様で、真実の時間、体験

こんにちは、Chihroです。
石垣島で行っていたインストラクター養成コース(RYT200)は、今日で終了です。参加者の皆さん、約1か月間、ヨガに集中するトレーニング、お疲れ様でした。
修了式では、「あっという間」、「日常に帰るのが信じられない」という声も。
朝日が昇り、鳥たちの声を聞きながらの、朝クラス。
世界が目覚めるのを全身で感じながらヨガが始まります。
ヨガセラピーを基本とした食事を3食頂き、哲学の講義で勉強をしたりアーサナリサーチで練習を深めたり、一日はあっという間に過ぎていきます。
Yoga Retreat Village, kSaNa で過ごす1日は、全てヨガのライフスタイルに基づくもの。
食事をしながら、休憩時間なども、トレーニングを受ける仲間同士での語らいが響いていました。
併設のぬちぐさカフェでのおしゃべりタイム、オープンデッキのジャグジーでの楽しいバスタイム、庭の散策、ヨガ棟の縁側でのごろ寝などなど…たくさんの時間、経験が多くのことを育んでいました。
ヨガ談義であったり、自分自身の話しをお互いにしていたり…、たった1か月間とは思えないような濃密な時間が、深く温かな関係を生んでいきます。
ここで過ごした時間は、非日常の様で、真実の時間、体験でもあります。
身体が伸びること、力みや緊張から解放される感覚、心地のよい呼吸、心が軽くなること…全ては、自分の中に確かに存在する体験。場所が変わっても、時が経っても、ぜひその感覚が根付き拡がりますように。
明日からは、アフィリエイト校のトリニティでのインストラクター養成コース(RYT200)のため、静岡県浜松へ行ってきます。帰りに、たまプラーザに寄れれば、ぜひ寄りたい!(突然の代行クラスもできるといいかも~)と計画中です。