-
ヨガで今年を振り返る
-
輝く瞬間をともに -友人スレッシュがインドでヨガスタジオOPEN!-
-
役者たちの瞬間 @たまプラーザ
-
南インドケララ州へ☆いざコーチン空港
-
波のうえで思うこと -今に感謝する-
-
インドの旅~チョールバザールどろぼう市場~
-
皆さまに支えられ7周年を迎えます。kSaNa Yoga School
-
海神祭(ハーリー)沖縄の音の響き
-
2年ぶりの沖縄 サーフィン&ヨガの旅
-
たまプラーザヨガスタジオ 【 FAQ 】 kSaNa Yoga School
-
サーフィンにオススメのヨガ ランジのポーズ
-
namaste 2014 kSaNa Yoga School @自由が丘&たまプラーザ
Chihiroのヨガ旅【南インド】Vol.4 ムラダラチャクラ

このヤントラは、ムラダラチャクラのヤントラです。
日本でみる多くのヤントラは、簡略化された四角形に4枚の花びらがあるもの。
写真のように、ガネーシャを据えた7本の鼻を持つゾウと、バーラブランマ、ダーキニという2人の神様が描かれています。バックにあるのは、サンスクリット語で描かれたマントラです。
それぞれに意味があります。
ムラダラとは、サンスクリット語で、根、根本、土台を意味します。食欲や安全など、私たちが生きていくために必要な欲求や力と関係しています。私たちの土台を支えてくれているチャクラです。
このチャクラのバランスを整えるためのアサナやメディテーションが、もちろんあります。
少し強いですが、とてもいいメディテーションなので、日本に帰ったら、ぜひ紹介させてください.