-
ヨガクラス探訪【SivaRaja(シヴァラジャ)】Takayuki先生
-
ママ&ベビー ヨガクラス @自由が丘・たまプラーザ
-
営業時間変更のご案内【たまプラーザ校】
-
あなたのヨガストーリー応援キャンペーン
-
自由が丘5thイベント ~5つのチャクラを体験する~【ヴィシュタチャクラ】
-
kayoko担当クラス・11月テーマ@たまプラーザ
-
WSのお知らせ【12/7(土)トラータカWS 〜視点と視覚のコントロール〜】
-
観想~自分の内にこたえを見つける~
-
自分の呼吸の流れを堪能する!Vinyasaクラス
-
水都Osakaで巡るヨガ ー 大阪で初となる南インドSiva Raja Yoga
-
代行クラスのご案内
-
12月✨お得な【入会キャンペーン】実施中♪
2/24(月祝)【自律神経に働きかけるヨガWS】開催しました

2/24祝日は自律神経に働きかけるヨガWSでした。よく見聞きする、「自律神経」というワード。言葉を知っていても意外にどういうものなのか、は曖昧なもの。今回のWSでは自律神経とは?というお話から進めていきました。自律神経は意思とは関係なく心身の働きを促す神経経路。意思ではどうにもならないのに、なぜヨガで働きかけることができるのか。ヨガは無意識になっているものに意識的に働きかけるメソッドがたくさんあります。今回は交感神経に働きかける朝向け、副交感神経に働きかける夜向け、そのバランスを整えるためのプラクティスも。それぞれのパターンに合わせて紹介、実践していきました。いつものようにやっているポーズや呼吸法が自律神経の働きに作用する事が、講義➕実践によって理解も体験も深まっていらっしゃるようでした。「リラックスできました。」「家でもやってみます!」「家でやるにはどのくらいがいいか」などご感想も、実践に向けてのご質問もたくさんいただきました。みなさんの毎日がより健やかになりますように🙏ご参加ありがとうございました。
Sophie