-
久米島の旅記事@Coralway
-
【ご報告】kayoko担当クラス・12月テーマ 自由が丘・たまプラーザ
-
5月3日メディテーションWS-瞑想の為の姿勢が心を瞑想へと導く-@自由が丘スタジオ
-
~南インド伝統の【Siva Raja Yoga】~南の島 石垣島で学ぶ。
-
🎉kSaNa 17th Aniversary days 特別クラス【Vinyasaコトハジメ】
-
WSのお知らせ【5/6(火祝)鼻呼吸を楽にするヨガWS】
-
石垣島『2泊3日のTTC体験リトリート』Start!🧘♀️
-
シヴァ ラージャクラス Siva Raja Yoga(自由が丘ヨガスタジオ限定)オープンです!
-
WSのお知らせ【3/22(土)~親子でカフェプレートづくり~】
-
12/7(土)【トラータカWS】開催しました!
-
Meditationクラス 自由が丘・たまプラーザ
-
【クシャナオリジナルグッズ】新商品のお知らせです♪
ヨガクラス探訪【Level1】Rieko先生

今回はRieko先生にたまプラーザ校・自由が丘校で担当いただいています「Level1」のクラスについて聞いてきました。
>Rieko先生がLevel1のクラスの際に心がけていることや気をつけていることなどはありますでしょうか。
受講いただいているみなさんの一瞬の変化を見逃さないようによく見ることを大切にするようにしています。
その中で、誤った動きなどをしている方や少し頑張り過ぎてしまっている方などをサポートするために声をかけたり、もっとポーズを深めることができそうな方についても、新しい体験や可能性を感じていただけるようにアジャストを行うようにしています。
また気がついた変化については、お帰りの際に少し声をかけてお伝えするようにしています。
クラスはテーマに沿って進めていきますが、夜のクラスでは仕事帰りの方が多いので、少し肩と腰周りをしっかりほぐしてからポーズに入るようにしたり、季節やその日の天候なども踏まえて構成などを考えるようにしています。
>Rieko先生がヨガをはじめられたきっかけや、続けられてきている中でのご自身での変化などはありますか。
ヨガを始めたきっかけは何か習い事をしたいなと気軽な気落ちではじめました。はじめはフィットネス感覚だったのですが、体だけでなく心もかるくなるような感覚がやみつきになって通い詰めるようになりました。
ヨガをはじめた当初はヨガにいろいろ求める気持ちが強かった気がしますが、今は何かを求める気持ちはなくなってきたように思います。ずっと続けている中で、以前より日常の変化に気がついたりあるがままの自分でいられるようになってきたような気がしています。
>ヨガをはじめてみようかなという方やLevel1のクラスを受講されたことがない方に何かメッセージがあればお願いします。
ヨガというと難しいポーズをしないといけないと思われている方がは多いかと思いますが、別に難しポーズをとることが目的ではなく、体や心の変化に気がついたり、新しい自分に気がつく瞬間などを体験できたり人によって感じる恩恵もさまざまですので、ぜひあまり難しいものと考えず気軽に体験していただければと思います。
たまプラーザ、自由が丘のスタジオでお待ちしています。