-
RYT200時間 生き続けるヨガを学ぶ、刻む【石垣島合宿】
-
kSaNa Yoga 10th Class 今、この瞬間の自分を知る―Basic―
-
タイヨガマッサージ『ナンディン』期間限定のマッサージプラン登場♪
-
🎉kSaNa 17th Aniversary days 特別クラス【Vinyasaコトハジメ】
-
2月kSaNa Yoga information
-
【家族と一緒のヨガで、笑顔をプラス!】ヨガクラス配信
-
WSのお知らせ【2/24(月祝) 自律神経に働きかけるヨガ】
-
【脳疲労のためのメディテーション】WS開催
-
6月のメンズヨガを開催いたしました。次回は7月7日開催!
-
<TTC開講中!Chihiro先生WSのご案内>
-
11/28,29クラス代行、WSご参加ありがとうございました!
-
北海道アフィリエイトスタジオ【ヨガカフェSHANTIH】にてWS開催!Chihiro
ムドラーの話し アンジャリムドラーの意味

この、アンジャリムードラは、ヨガのクラスの最後などにする、ナマステのこと。
以前にブログで、ナマステの意味を紹介しました“あなたの神聖(魂)を尊びます”という意味。
つまり、敬意や感謝を示すということ。実は、このアンジャリムドラーには、2種類あります。
ひとつは、胸の前で手を合わせるムドラー。これは、目の前にいる相手に敬意を払う意味。
また、“自分の内に帰れ”ということを思い出させてくれるムドラーでもあると言われています。
そして、合掌の位置を顔の中心にすることで、ムドラーの意味が変わります。
左右の親指を鼻の穴に添えるようにして合わせます。胸の前で合掌していたのが「相手に尊敬を表す仕草」に対して、このムドラーは「全てに尊敬を表す仕草」と言われています。その対象は、人間だけでなく、動物や植物、地球といった全ての次元の魂に敬意を表すムドラーです。そのため、自分自身の枠組みや、人間という枠、自分を縛り付けている枠を取り払らってくれるムドラーでもあります。ヨガの教えの“全てと自分は同じである”ことを感じるムドラーです。
全ての次元のものに感謝し、繋がりを感じるムドラー