-
TTC200 東京・横浜【通学制】報告!
-
Womans Balance Yoga 更年期の憂鬱さようなら!
-
kSaNa Yoga ヨガインストラクター養成@横浜たまプラーザ
-
人を癒してみませんか?ヨガニードラ指導者養成コース
-
マタニティヨガインストラクター養成
-
-Zoom Online Class Schedule-
-
2021/1/16 RYT修了生限定 研さんWSーその先の学びのためにー
-
ヨガインストラクター養成講座 2013 説明会 自由が丘・たまプラーザ
-
TTC200 石垣島【合宿制】トレーニングスタート!
-
8/28開催 南インド伝統ヨガ Siva Raja Yoga のメソッドを体感する
-
通学TTC(ヨガを学ぶ資格講座)の開講時間がリニューアル!
-
12/23 2016年度インストラクター養成コース200《通学制・合宿制》無料説明会【ディレクターティーチャーChihiro先生による説明会!】
2024GWはヨガを深める旅へ!-RYT200時間-

4月29日開講RYT200時間!
今年は、GW期間を利用して受講ができるスケジュール!いつもはお忙しい方でも受けやすいスケジュールになっています!
ぜひ要チェック!
クシャナヨガのTTCはヨガの叡智を存分に体験いただけるように、カリキュラムを組んでいます。
それは、学びと実践です。
この両輪あってこそ、ヨガの歩みが進んでいくと考えています。
ヨガは実体験が多くなりやすいのですが、座学のように座って、考え、学びを踏まえ実践をすることが必要です。
実践ばかりだと、あっているのか、間違っているのかと不安になったり、自信を持てない。
学びばかりだと、頭でっかちになり、「そんなことあるわけない」「そんなこと簡単すぎる」と思えてしまうかも。
でも、学びの上に実践をすると、「本当にそうなんだ!」「思った以上難しい!」と新しい発見、実体験ができます。
日々行うことの多いポーズも、ヨガ哲学の学びなくしては深めきれず、ヨガ哲学もポーズ実践なしでは語れないのです。
実をともなう体験が、あなたの中にヨガを感じさせてくれます!
クシャナヨガでヨガの学びを一緒に歩んでみませんか。
【RYT200】
合宿:4月29日~5月23日(前期後期を通学や10月合宿と掛け合わせ受講可能)
通学:6月1日~9月28日(前期後期を4月合宿や10月合宿と掛け合わせ受講可能)
【無料説明会(要予約)】
3/30(土) 12:30-13:30
*RYTディレクターティーチャー長島千比呂先生による説明会!
・自由が丘×ZOOM
3/14(木) 15:15-16:15
【お問い合わせ・予約】
メール:reserve@ksana-yoga.com
電話:045-309-7293