-
RYT修了生の活躍をご紹介!
-
自然に還り、自分と向き合う。ヨガを学び体験し、習得する。2022年10月開講 石垣島ヨガ合宿
-
ヨガスートラ ―じっくり考え、自分と深く向き合う貴重な時間TTC―
-
北海道アフィリエイトスタジオ【ヨガカフェSHANTIH】にてWS開催!Chihiro
-
石垣島リニューアルキャンペーン
-
RYT200時間 正しく知っていく【通学 自由が丘/たまプラーザ】
-
<カラダ喜ぶ・こころ満ちる―YOGAでデザインするWellbeingライフ>
-
Yogini vol.63 Takayuki先生が掲載されています!
-
8/28開催 南インド伝統ヨガ Siva Raja Yoga のメソッドを体感する
-
ヨガセラピー ―体の不調和をヨガで和らげる―
-
マントラに込められた想い―【RYT200時間 石垣島24期】
-
長島千比呂WS【チャクラチューニングのためのヨガWS】@たまプラーザ
横浜市寺尾地域ケアプラザ ヨガワークショップ

横浜市鶴見区にある、寺尾地域ケアプラザにて、ヨガワークショップを開催しました。
軽度の知的障害がある方々とその保護者の方々に、ご参加いただきました。
皆さん、ヨガは初体験でした。はじめは、呼吸に意識を向けることや、呼吸に動作をあわせることに、苦戦していました。しかし、声を出しながら身体を動かしてみることで、自然に呼吸と動きがあってくるのを感じられたようです。ネコ、犬、コブラ、山など、いろんなポーズを紹介しました。
感性がとても豊かな方が多く、そのポーズになりきって、ネコのように気持ちよ~く伸びをしたり、山のようにずっしりと動かない安定性をみつけたり・・・、思い思いに楽しまれていました。バランスの木のポーズでは、皆さん素晴らしい集中力を発揮されていました。最後は、シャヴァーサナでゆっくりリラックスされていました。さっきまでの笑い声はどこへやら・・・、すやすやと気持ちよさそうでした。笑顔にあふれた楽しいワークショップになりました。
※kSaNaYogaスタッフは、社会福祉士(MSW)、介護福祉士(ケアワーカー)、精神保健福祉士(PSW)、
介護支援専門員(ケアマネジャー)などの医療福祉関連の国家資格等を取得しています。
医療福祉分野での経験と活動実績を取り入れたヨガプログラムです。
はじめての方でも、安心してご参加いただけます。