-
ヨガウェア&グッズに関する疑問、質問、悩み事
-
3月23日ワークショップのご案内
-
2021/1/16 RYT修了生限定 研さんWSーその先の学びのためにー
-
ヨガ哲学講座のお知らせ【5/23(金)テーマ:アパリグラハ〜非所有を学ぶ〜】
-
女性のためのスムージー、その名も【Yogini(ヨギーニ)】
-
2018/4/22 はじめてのヨガ哲学WS開催 @自由が丘
-
kSaNa Yoga 15th Anniversary!「ナマステを送りたいものは?」Hiro &Hatsumi
-
RYT200時間 正しく知っていく【通学 自由が丘/たまプラーザ】
-
WSのお知らせ【5/6(火祝)鼻呼吸を楽にするヨガWS】
-
自由が丘5thイベント ~番外編 5年の日々を振り返る~
-
“自分の事を知り、自分自身で癒してあげる”
-
11月kSaNa Yoga information
Advanced Class Vol.2 【テーマ:後屈】@自由が丘ヨガスタジオ

【Advanced Class Vol.2】
こんにちは、sophieです!!前回ご好評いただきました、アドヴァンスクラスの第二弾のお知らせです!
12月14日(日)15:00-16:30@自由が丘スタジオにて開催いたします!
12月のテーマは、【 後屈 】冬が到来し、寒さが厳しくなり、身体も心も内側に閉じこもりやすくなってくる時。
だからこそ、後屈で身体を大きく広げ、身体も心も開放的にしていきます。
後屈のポーズは苦手意識を持っている方が多いかもしれません。
後屈のポーズで呼吸の心地よさを感じられたことがない、すぐ辛くなってしまう…など。
今までの体験や、イメージで身体がこわばり、心地よさを感じられなくなってしまっているかもしれませんね。
そんな苦手意識を感じている身体や、心を徐々に解きほぐし、解放させていくことが後屈のポーズで、出来るんです!!
何かのイメージや自分の中の固定観念からも自分自身を解放し、自由にしてくれる後屈のポーズをいくつか今回アドヴァンスクラスでとっていきます。
始めは易しい後屈のポーズから。
身体のこわばりをほぐし、胸元を自由にしていきます。その中で徐々に呼吸の流れに耳を傾けることが出来たり、自分の中の広がりを味わえるようになったりと、自分自身の自由な場所が増えていくことを身体でも心でも感じていきます!
今回行う一番深ーい後屈のポーズ『エーカパーダカポタナーサナ』(ハトのポーズ)は、自分の中にあるスペースや、その中で遮られることなく流れる自由な呼吸、身体、心を味あわせてくれます!
後屈が苦手だと感じていた方も、好きな方はもちろん!!自分の中を大きく開き自由に解放される瞬間を味わいましょう!これを機会に後屈が好きになるかも!(^^)!
お待ちしております!
日時:12月14日(日)15:00-16:30
スタジオ:クシャナヨガ自由が丘スタジオ
定員:18名 講師:Sophie
受講費:2500円(会員)/ 3500円(一般)
ご予約方法:受付へまたは、メール、お電話にて
Mail: resarve@ksana-yoga.com
Tel: 03-6421-3710 / 045-309-7293
Sophie