-
FUSAKI BEACH RESORT×Yoga Retreat Village, kSaNaスペシャルヨガリトリート開催決定
-
Satsangha 1st YOGA LIFE 講座
-
Yoga Journal online【石垣島ヨガ便り♯5~番外編~】
-
バリ島 ヨガリトリート 2014 - 自分の真に迫る旅 –
-
自然に還り、自分と向き合う。ヨガを学び体験し、習得する。2022年10月開講 石垣島ヨガ合宿
-
バリ・ヨガリトリート 参加会員様の声紹介 Vol.1
-
2024年7月5日〜7月7日 ナチュラリストヨガリトリート
-
フサキリゾート×クシャナヨガ コラボヨガリトリート開催決定!
-
2024/6/7-6/9 瞑想を磨く3日間ヨガリトリート
-
京都 – kSaNaの軌跡 –
-
クシャナ会員様限定Zoomオンライン
-
kSaNa Shanti Day ! vol.1@たまプラーザ
OPEN! ヨガインストラクター養成コース専用WEBサイト

こんにちは。早速レモンのタルトを購入し美味しくいただきました。広報のつよしです。
サクサクとしたタルトの生地と、酸味の効いたレモンの味でさっぱりとして美味しかったです。
ヨガカフェ「スカン」で、カレーとスイーツを食べているだけと思われてはいけませんので、今日は広報の仕事として新たに制作しました「クシャナのインストラクター養成コース(TTC)」のホームページのご紹介をさせていただきます。
↓サイトはこちら(スマートフォンでもご覧いただけます。)
http://ksana-ttc.com/
先日Chihiro先生からご案内がありました石垣島のヨガリトリートセンターの目的の1つとして、TTCの石垣島での開催もあります。
現在、その第7期の無料説明会を随時行っていますが、サイトではクシャナのTTCの特長(こだわり)や、第6期生までの歩みを写真などで紹介しています。
作成の際に預かりました写真を見ながら、今月たまプラーザは7周年を迎えますがクシャナの歩みはTTCとも共に歩んで来ているのだな〜と感じました。
私もTTCの卒業生ではありますが、写真に映っているみなさんの真剣な眼差しや、修了式での笑顔の写真を見ると、改めて貴重な学びの時間を思いだしました。
ホームページ作成にあたり、検討している方には少しでも魅力などを感じていただきたいという思いと、卒業生の皆様が見ていただいた際には誇れるようなサイトに作り上げていきたいという思いで携わりました。
今後も歩みのページが増え、卒業生の活動の紹介も追加していきますので楽しみにしていただけると幸いです。
クシャナのインストラクター養成コースでは、名前の通りインストラクターを目指す方から、ご自身のヨガをより深めるために受講される方も多くいらっしゃいます。
1つ1つのポーズのチェックから、ヨガの哲学などについても学んでいきます。
無料の説明会を随時行っていますので、ご興味がある方は直接担当の先生に質問などしていただける機会になりますので、ぜひお気軽にご参加いただければと思います。
↓第7期の募集情報はこちら
http://ksana-ttc.com/information/2015_09_ttc200.html
なお、TTCの担当講師は、Chihiro先生、Sophie先生、Takayuki先生になります。質問や気になる点などありましたら、スタジオや受付などでもお声がけください。
○無料説明会のご予約お問い合わせは以下までお願い
mail:reserve@ksana-yoga.com
tel:045-309-7293
担当講師:長島(Chihiro)・吉見(Sophie)・ 戸張(Takayuki)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すでにご案内済みですが、TTCの第6期生のコミュニティークラスを現在開催中ですので、ぜひご参加いただければと思います!(会員様受講無料)
予約システムからご登録いただけますのでぜひ。
https://www.facebook.com/ksanayoga/posts/1069376093090274