-
京都 – kSaNaの軌跡 –
-
意外と知らない?!ナマステ
-
プレミアム会員 木製焼印タグ☆プレゼント
-
たまプラーザヨガスタジオ リニューアル Vol.2
-
皆さまに支えられ7周年を迎えます。kSaNa Yoga School
-
力強く切れのいいカットバックができちゃうかも!
-
インドの旅~チョールバザールどろぼう市場~
-
Chihiroのヨガ旅【南インド】Vol.11 聖地カニャークマリ
-
デリー空港で朝食
-
クシャナヨガ自由が丘スタジオ1周年!
-
【謹賀新年】皆様にとって2015年が素敵な年となりますように!
-
グッドウェイブ ~沖縄・安波(あは)~
Chihiroのヨガ旅【南インド】Vol.5静かにココロ躍る

今日の午後は、生理学のクラスでした。
ヨガと関係あるの?!と思われがちですが、
解剖学、生理学も大切な知識です。
基本的な体のロジックがわかっているからこそ、
アサナやプラナヤマ、メディテーションをより深く理解できます。
この講義は、スワミではなく、
近くの大学で生理学を教えているシーダ先生。
とってもおちゃめで、優しい人です。
難しい内容に、みんなが疲れてきたら…「Let’s dance!」となぜかダンスタイムに
自分で持ってきた音楽に合わせて、くるくる回っていました…。
さすがインドスタイルのレクチャーです。他のメンバーも大喜び
わたしはdancingのノリについていけず、トホホな1日でした。