-
出張ヨガ
-
『自分を知る・感じる力』 ヨガを体験する。- 自由が丘 –
-
頭痛のためのヨガセラピー @相武台
-
横浜市寺尾地域ケアプラザ 体験ヨガ講座開催!
-
ヨガで今の自分と向き合う
-
『健康』 『希望』 その源は。
-
Amazonでの出張YogaClass Chihiro
-
小田原ダイナシティ 女性の美と健康のためのエイジングケア講座
-
やさしいヨガ教室 横浜市介護予防事業
-
ウェルネスツーリズム
-
自分のペースでヨガを楽しむ
-
【大人も子どももワクワクする夏】@ANAインターコンチネンタルホテル石垣リゾート
ヨガで、医学や生命科学が説く「健やかさ」体験! ウィメンズクリニック南青山コラボ企画 @自由が丘

またまた、Chihiroです。
お次は、アドヴァンスクラスの翌日11月3日に行った特別クラスのご報告♪
このクラスは、ウィメンズクリニック南青山さまとのコラボ企画。
同院の小杉院長は、女性の強い味方。東洋医学の考えも取り入れ、自然治癒力を高めるようなアプローチをしてくれます。
心理ケアや食事療法などにも見識が深く、心身の健康のためにヨガも奨励されています。
女性の元気をサポートする企画として、今回はヨガを取り入れていただきました。
「医学」、「生命科学」、「ヨガ」の繋がりについて、院長先生をはじめクリニックの方にお話しいただきました。
一見、まったく接点のないように見える、あるいは相反するように見えるこれら3つ。しかし、本質は同じ事に触れていることが多々あるのです。そして、その中でヨガ特徴は、実践できるという利点を持っています。実際にトライしてみることで、身体やこころで体感することができます。
例えば、医学書で「ストレスは万病のもと」と学びます。
それを頭では納得しても、そのストレスを除去するところまで実践に繋げるのは、至難の業。
それが、ヨガであれば、シャヴァーサナで心身が弛緩し、リラクゼーション体験をする。
すると、ストレス、緊張の害に気が付きます。緊張していた時、ストレスがかかっていた時は、呼吸が浅かった、筋肉がこわばって血流が滞っていた…などたくさんの気づきがあります。
病気になってしまってから、「ストレスは万病のもと」を体感するよりも、ポジティブな体験の中でその教えを体感したいものです。
クラスでは、ヨガについてのお話しと、実際にポーズをとったり、呼吸に意識を向けていきました。
皆さん、クラスが進むにつれ、自身のコントロールがより深まっていました。
日常では無意識だった緊張を弛めたり、身体の可動域が拡がっていったり。
ヨガで、医学や生命科学が説いている「健やかさ」の体験をしていただけました。